メニュー
-
-
お菓子のういろう
室町時代から続く米粉の蒸し菓子です。始まりは、室町時代に外郎(ういろう)家が国賓のもてなしに考案した米粉の蒸し菓子が評判となり、家名より「ういろう」と呼ばれ、各地へ広まりました。伝統の棹型にこだわり、もっちりした食感とほのかな甘みが特徴です。(商品:白砂糖・抹茶・小豆・黒砂糖/杏仁ういろう/栗ういろう)
●白砂糖・抹茶。小豆・黒砂糖 各1棹 756円
●栗ういろう 1棹 972円
-
-
錦甘露(きんかんろ)
小田原の四季の露を表現しました。丸くてかわいい、一口サイズの半生菓子です。商品は〈小豆・抹茶・柚子・梅・芥子の実・胡麻〉の6種類を用意しており、12個入り、6個入りがあります。
●一折 12 個入 1,944 円
●6 個入 972 円
-
-
ういろう最中
香ばしい最中の皮が食をそそる特製ういろう最中。桐型の最中には求肥入りの黒餡、印籠形の最中には白小豆と栗が入った白餡の2種を用意いたしております。〈商品情報:桐最中(求肥入り黒餡)・印籠最中(白小豆・栗入り白餡)〉
●各1個 216円
上生
練切、金団、生菓子のういろう等、季節を和菓子で表現しました。
くるみ餅
お餅の中に香ばしい胡桃が入っています。急冷凍の技法により作りました。
常温で一時間程置いて、柔らかくなってからお召し上がり下さい。
唐饅頭(とうまんじゅう)
手焼きのお菓子をお楽しみください。
黒こし餡、単品での販売と、化粧箱六個入の販売を行っております。
お気軽にお立ち寄りください
●上生菓子と御抹茶 770 円
●上生菓子とお茶 770 円
●上生菓子とコーヒー 770 円
●くりーむあんみつ(フルーツ付) 770 円
●抹茶 440 円
●冷抹茶 495 円
コーヒー(ホット・アイス) 440 円
オレンジジュース 440 円
※金額表記は消費税込になります。